ASTINATION! Freetalk BBS |
Feel free to discuss about ASTINA,LANTIS,323F, and other MAZDA |
全200件中161〜170 (ページNo.17) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
こんにちわ | |
もぐじい () | 9/25(金) 15:54:32 No.20090925155432 返信 削除 |
はじめましてです。黒5速の100に7年乗ってるもぐじいと申します。 前から書き込みしたいと思ってたんですがパソコンを持ってませんのでできませんでした。今も会社のパソコンから書き込みしてます。最近やっと会社でも少し地位が固まってパソコンを自由に使えるようになったので(笑)皆さん結構いじってるんですね。7のスポイラーつけたりガルウイングにしたり。私はどノーマルですが燃費もいいし(13キロ)かっこいいし、壊れないし充分満足してます。ただ、私はミラターボ・レガシィと乗り継いだのでどうしてもパワー不足は感じます。でもやっぱり周りにあまりいないレアさが魅力で すしなかなか手放せずに乗ってます。県内(鹿児島)には3台といな いかも。また書き込みしますのでよろしくです。 |
|
|
久々です。 | |
XG (EUNOS100) | 9/20(日) 06:51:23 No.20090920065123 返信 削除 |
ブレービさんは柏っ子さんと同一人物なのでしょうか? 同じ1.8に乗っている久々のXGです。 さて、私の車のタイヤ設定サイズは185/60R14で内圧設定が、 F/R=2.0/1.8気圧です。 燃費を稼ぐため2.2/2.0で乗っていましたが、最近高速走行時不安定で、 ボディーがやれてしまったのかと悲しんでいました。 あるアドバイスをもらい2.2/1.8にしたところええ感じに、 高速安定性が復活しました。 ただし、引き換えに回頭性はダルくなりました。 今までは100km/hくらいですいすい車線を変えることができましたが、 (無茶な運転を勧めているわけではありません) 発生させた回頭性をコントロールしにくいセッティングになっていました。 これを、リアの内圧を下げることで(意外にもそのほうが力は出るのです) 安定性方向に変えることができます。 が、街中の交差点でわかるくらい大回りするようになります。 (ドアンダーに変わります) 0.2気圧の差を設定してあった理由はそこね、と19年乗って初めて理解しました。 (本当はリアシートの単に乗り心地かしら?) というわけで、詳しいメカニズムは割愛しますが、 リアの内圧高くする:回頭性はよくなりますが安定性は悪くなる。 特に高速走行時。 リアの内圧低くする: 回頭性は悪くなりますが、安定性はよくなる。 特に高速走行時。 20年前に流行っていた4WSの高速走行時の同相制御も 同じような考え方です。 ハンドリングに不満のある方、ご参考にしてください。 ポイントは後ろのタイヤの空気圧です。 フロントはいいのよ。 自分でハンドル切ってタイヤの発生する力を コントロールできるから。 人生まだまだ勉強です。 |
アドバイス等お願いします | ||
anai (EUNOS100) | 8/24(月) 08:49:07 No.20090824084907 返信 削除 | |
私の100もあしかけ20年、最近気になるのがドライバーシート。 良く言えば革の味わいが有るとも言えますがクッションとかもだいぶんへたって来ているのでなんとかしようかな!?と考えてます。 交換やら張り替えとかこんなシートがお勧めとか、ここの皆さんの経験とかからアドバイスや実例とか何か有りましたら、是非 教えて下さい。 |
||
|
片目になってしまって、、 | |
まちるだ (ASTINA) | 8/13(木) 09:08:18 No.20090813090818 返信 削除 |
お初の書き込みで失礼いたします。 まちるだと申します。 平成2年登録の1600DOHCが私の愛車です。 20年前に始めてアスティナを見て以来、「こんなにカッコ良い 車はない!」と思っていました。やっと10年前に赤い奴を手に 入れましたが、今だにその思いは変っていません。周りからは そろそろ替え時では、などと言われるばかりですが、まぁ、言わ せておきます。 さて、そんなアスティナ君ですが、最近左のライトが上がった ままになってしまいました。以前までは一晩経つと閉まってい たので、モーターがいかれたのではなく電気系統の接触の問題 かと考えています。 できれば自分で直したいのですが、どなたか詳しい方がいらっ しゃれば、どのあたりをみれば良いか教えていただけると大変 助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
次はLED化か −メーターパネル− | |
きむしょう (ASTINA) | 7/27(月) 18:59:21 No.20090727185921 返信 削除 |
車の根本的構造に弱いため そとまわりしか手が加えられません さて、次はメーターパネルライトのLED化を 検討したいと思います はてさてこれはどのような手順で取り外せばよいのでしょうか |
|
|
ラジエーター | |
s氏 (ASTINA) | 7/10(金) 14:21:50 No.20090710142150 返信 削除 |
はじめての投稿で失礼致します。 主に社用で、アスティナ(ワインレッド、AT、平成3年に新車購入)に乗っているものです。 先日ラジエーターの船に亀裂が入り、オーバーヒートさせてしまいました。幸い早く気がついてエンジンは大丈夫でしたが、ラジエーター交換しなければならないようです。 昨年の12月に車検をとったばかりで、マフラーも新品に交換したので、もう少し乗りたいのですが、思わぬ出費で、もう新しい車に買い替えようか悩んでいます。何か良いアドバイス等があれば幸いです。 |
|
|
かっこええです | ||
きむしょう (ASTINA) | 7/4(土) 23:15:56 No.20090704231556 返信 削除 | |
しめにくいです でも めちゃかっこええですよ |
||
|
ガルウィング | |||
きむしょう (ASTINA) | 6/29(月) 06:03:37 No.20090629060337 返信 削除 | ||
フェンダーが狭くガルウィングのヒンジが取り付かない 可能性があります うまくつくかなぁ |
|||
|
遅ればせながらフと思いました | |
anai (EUNOS100) | 6/27(土) 23:07:37 No.20090627230737 返信 削除 |
この記事を見てて何となく思ったのですが、おおむねの場合には セルは回る様ですが、もしかしたらセルのスイッチが入ると 同時にソレノイド(マグネット)でセルのギアがエンジン側の ギアにスライドして噛み合って回すので、もしかしたらソレノイドの不調、もしくはスライド部の一時的な半カジリだったのでは ないでしょうか?たまにミスってエンジンがかかっているのに セルスイッチをいれてしまうとセルのギアがガがガっとなってしまいますが、この場合はまだエンジンはかかっていないので、 カカカ音でカッタルイのはセルのギアがスライド不足でエンジン側としっかり噛み合ってないとそんな音が出る様な気がします。 あくまでも憶測ですが、たまに回らないのはイヤらしいですね。 |
こんにちは | |
ブレービー (ASTINA) | 5/29(金) 13:02:10 No.20090529130210 返信 削除 |
大昔に一度、書き込みさせていただいた者です(ハンドル名も忘れてしまいました)!折に触れて拝読しています。平成5年式、黒の1800DOHC(MT車)、走行距離は11万qくらいです。乗り換える気はさらさらありません。 ちょっとご相談なのですが、最近、「1週間に一度くらい、エンジンがかかりにくくなる」という故障?に見舞われました。キーを回すと、カカカ…という音はするのですが、なかなか点火せず、何回か繰り返したりアクセルを何度か踏み込むうち、「あーかったるいなー」という感じでいつの間にかエンジンがかかる、という感じです。修理に出したら、その時はちゃんとかかるらしく、「調べようがない」と言われてしまいました。バッテリーが原因でもないらしいのです。 走行中に止まったりすることはありませんが、なにしろMT車なので、エンストしてかからなくなったらと思うと怖くって。 アスティナ愛好者のよしみで、原因を思い当たる方がいらっしゃったら、ご意見を聞かせていただければたいへんありがたいです。 すみません突然、失礼しました。 |
|
|
管理 (1) |