片目になってしまって、、 
まちるだ (ASTINA) 8/13(木) 09:08:18 No.20090813090818
お初の書き込みで失礼いたします。
まちるだと申します。
平成2年登録の1600DOHCが私の愛車です。

20年前に始めてアスティナを見て以来、「こんなにカッコ良い
車はない!」と思っていました。やっと10年前に赤い奴を手に
入れましたが、今だにその思いは変っていません。周りからは
そろそろ替え時では、などと言われるばかりですが、まぁ、言わ
せておきます。

さて、そんなアスティナ君ですが、最近左のライトが上がった
ままになってしまいました。以前までは一晩経つと閉まってい
たので、モーターがいかれたのではなく電気系統の接触の問題
かと考えています。

できれば自分で直したいのですが、どなたか詳しい方がいらっ
しゃれば、どのあたりをみれば良いか教えていただけると大変
助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

1.  きむしょう (ASTINA)     8/18(火) 01:14:42 No.20090813090818-1
順番にたどっていくしかないですね
まずはメーターパネルの横のスイッチ回り
何回か押して正常動作なら
どんどん先にいってライト近くに

まだまだわたしも研究不足


でもきっと直ります
永く乗りましょう


2.  anai (EUNOS100)     8/19(水) 04:21:30 No.20090813090818-2
まず片方のみ下がらないと言う事は、根っこの操作系のスイッチ(左ライトへの端子不良!?)、もしくは(左ライト近くの)配線とフレーム等の干渉によるこすれ等)不具合。

モーターでロッドを動かす部分のメカ的な引っ掛かり。

ライトを操作するには2通り有ると思いますがどうでしょう!

 一つは無点灯のポップアップスイッチによる動作。
もう一つはライトスイッチ点灯と同時に上がる動作。
上の二つの動作による不具合(左右の動作の違い等)に
よってはそこにカギが有るかもしれません。

以前私の100で、あったバッテリー上がりの原因は
片方のメカが引っ掛かっていて、ライトが下がっている様に
見えたが、実は完全に下がりきっておらず、ライトダウンのセンサーがonになるまで、モーターに電気を送って閉めようとして
ずっとモーターに電流を送り続けた為にバッテリーが上がった
事がありました。

的を得て無い様な感じですいませんが検討を祈ります。
大事に乗り続けて下さい。


3.  匿名希望 (ASTINA)     8/21(金) 01:43:36 No.20090813090818-3
まちるださんこんにちは。
ライトが開いている時、ブレない様に振れ止め用ステーが付いて
いるらしいのですがそのステー溶接部分が取れ、
どこかに引っ掛かる為、閉じなくなった事がありました。

当時、そのステーを撤去したら閉じる様になりましたが
ライトを点灯して停車中プルプル動く様になってしまい
そのまま放置中です。

私の場合、取れてしまったブレ止めステーは残念な事に
既に廃棄されてしまったのでどの様な形状だったのか?
全く判らず廃棄されてしまったのが大変残念です。


4.  マチルダ (ASTINA)     10/4(日) 23:38:14 No.20090813090818-4
貴重なアドバイスをありがとうございます。
ひとつひとつ見ていこうと思います。
結果が出たらまた書き込みいたします。

来年2月に車検です。あと最低でも3、4回は通したいです。


返信投稿

なまえ
メールアドレス
本文    〔 画像の添付と削除
    なまえ等を保存

掲示板に戻る      ホームページに戻る