3月23日はファミリアの日ですね 
なかはら@管理人 (ベロシティレッドのアスティナ) 3/22(月) 02:17:05 No.20100322021705
23日は平日なので、22日にmixiアスティナ/ユーノス100コミュニティのオフ会
が、新宿のアスティナホテルにて開催されます.

せっかくの記念日だから、ひとつ考えて頂きたいと思う事があります.


毎日の様に環境関連のニュースが報じられる時代になりました。
アスティナのような旧型車はエネルギー効率や汚染物質の面で不利な立場にありま
す。
しかし、次々と新しい物に買い替える事と、古いものを大切に使い続ける事を比べる
と、実際はどうなのでしょう?
古い車でも、使い方次第で少しは環境に優しい使い方ができるはずだと思うのです。

そこで、ミーティングに集まったみなさん、残念ながら行けないみなさん、ほんの
ちょっとでいいので、この事について考えて、できれば行動に移して頂けないでしょ
うか?

発表や報告は不要です。

この古き良き車を、少しでも長く乗り続けるために、お願いします。

1.  やすし (FC3S)     3/23(火) 21:58:36 No.20100322021705-1
56,332バイト

>オフ会が、新宿のアスティナホテルにて開催されます.

ここだけ読むと、ホテルの大広間を借り切って、政治家や芸能人がゲストでやってきて、鏡割りとかやったり、染之助染太郎が傘振り回して、バニーガールがお酒の乗ったお盆を持ってあちこち歩き回る...そんな会を想像する人も居るかもしれませんが、残念ながらそうではなく、ホテルに入っているレストランのランチバイキングに行っただけです。

一応、ない知恵を絞って議論しました。

簡単に言えば、いくら省エネの新しい技術を乗せた製品が開発されても、今使ってるものをわざわざ捨てて新しいものをエネルギー使って作って買ってもトータルのエネルギー消費を考えると???ではないか、というところは共通認識ですね。


2.  きむしょう (ASTINA)     3/24(水) 09:31:39 No.20100322021705-2
offには行けず残念でした
いつもなにか社会の議論が「物を大切にする」と「環境問題」がごっちゃになってる気がします
企業では加えて「ムダとり」とさらにごっちゃ

やすしさんのいうように車一台製造するのにかかる環境影響度を
明確に提示して欲しいですね
バンバン燃費のいい画一的な新型車に乗り換える人と
CO2排出は多くても大切に乗る人
モデルを作って環境影響度比較をすれば分かりやすいですね

旧車向けのエンジン載せかえ事業というのをメーカーが
展開してくれると楽しみが増えます
アスティナのエンジンをSKY−Gにしてくれると
新車買うより魅力ありますね
旧車向けの設計から必要だと思いますが
そんな技術はとても魅力的です


3.  なかはら@管理人 (ベロシティレッドのアスティナ)     3/29(月) 22:33:06 No.20100322021705-3
遅ればせながら、、、
オフ会では、私のアイディアについて議論して頂いてありがとうございました.

きむしょうさんのおっしゃる通り、車一台製造するのにかかる環境影響度の実際の値
が知りたいです.
新車が売れないのは、自動車業界にとってはマイナス要因ですから、そんな研究はあ
まり受けないんでしょうけど.

とりあえず今のままで乗り続けるとしても、環境に少しでも優しく走れる方法はいく
つもあると思います.
もう語り尽くされた方法ではありますが、、、、

▼発進・減速をゆるやかに
急加速がエネルギーの浪費なのはわかりやすいですが、急減速する事も、それまでの
加速に費やしたエネルギーをブレーキパッドの摩耗と発熱によって相殺している事に
なります.
前方の信号が赤なのに加速したりせず、前方の状況を先読みし、早めのアクセルオフ
でゆるやかに減速する事が有効だと思います.

但し、、、、加速時のアクセル開度が少ないと、スロットルに回帰させるブローバイ
ガスにススが多くなり、スロットル周りが汚れてアイドリング不調になります.
エンジンは生き物だから、時々はアクセルを大きく開けて、元気よく加速させる事も
必要になります.

▼アイドリングストップ
コンビニやスーパー、パチンコ屋でにエンジンをかけっぱなしの人を良く見かけま
す.
こちらのみなさんがそんな愚かな事をするとは思いませんので、これは除外.

では、信号待ち時にエンジンをこまめに切るのが有効かどうか? これは難しいと思
います.
アスティナの場合は古い車ですから、スターターモーターも老朽化している事が考え
られますし、バッテリーも比較的容量が少ないので、信号が青になった瞬間に素早く
確実に再始動できるかどうか? 再始動できずに渋滞の原因になれば、逆効果です.
古いエンジンを長く使い続けるには、こまめに止めずに回し続けた方が有効だと思い
ます.
環境とは無関係な話になりましたが、この分は、何か他の方法で対策する方が望まし
いと思います.

▼車を動かさない日を作る / 走行距離を短くする
これは極めて有効だと思います.
交通機関が発達している地域なら、電車/バス等を利用して通勤すればいいし、安全
性が確保できれば自転車通勤もいいと思います.
かく言う私は過疎化の田舎暮らしなので、交通機関での通勤が難しくて、クルマ通勤
で申し訳ないと思ってます.
その代わりに、休日にはなるべくクルマを使わずに交通機関で出かける様に心がけて
います.

また、余計な距離を走らなくていい様に、あらかじめルートを練ってから走り出す事
も有効です.

▼ライフスタイル自体を見直す事で、トータルな節減を
クルマから話がそれてしまいますが、日常的にエネルギーや資源を節約する姿勢を持
つ事で、トータルで環境に配慮する事が大切だと思います.
例えば、エコバッグを携帯する事で、レジ袋を節減.
私は車内のゴミをレジ袋に入れていますが、いっぱいになったら、中身だけ捨てて、
袋は再利用しています.
TVを買う時は、消費電力を考えて小さいものにしました.
オーディオも消費電力が少ない物に買い替え、使用回数も減らして、普段はパソコン
の小さいスピーカーで音楽を聞いています.

▼環境意識を広める
この様な議論を、他のコミュニティにも広げる事で、資源を節減する人口を増やす事
も有効です.
他の旧車のオーナー達と手を取って環境に適応できるといいですね.


返信投稿

なまえ
メールアドレス
本文    〔 画像の添付と削除
    なまえ等を保存

掲示板に戻る      ホームページに戻る